PROFILE
POWERED BY
    POWERED BY
    ぶろぐん
    SKIN BY
    ブログンサポート
OTHERS

# ウクライナ便り その24
こんにちは、T です。2週間の帰国を終え、先日無事に日本に帰ってきました。

さて、先週も触れたポロシェンコ氏ですが、彼が正式にウクライナ大統領になったことが先日発表されました。彼は十数年前からウクライナの政治に携わってきました。が、皆さんは彼の「第二の顔」をご存知でしょうか。彼が「チョコレート王」と呼ばれる訳は、ウクライナでおそらく一番大きなお菓子・チョコレートメーカーのオーナーでもあるからです。(政治家はビジネスを持つことが禁じられているので、正確にはポロシェンコ氏がおそらくオーナーにはなっていませんが、私は、このメーカーとポロシェンコ氏との関係性を疑わないウクライナ人に今まで会ったことがありません。)

ちなみに、そのメーカーの名前はROSHEN(http://www.roshen.com/)で、新大統領の名字Poroshenkoの真ん中の文字を使っているのではないかと言われています。私が小学生のころにキエフの郊外にあるチョコレート工場に社会見学で行った記憶があります(当時はカール・マルクス記念工場でしたが、のちほど「ROSHEN」と改名されました)。とりあえず、どこに行ってもチョコレートの香りがして少し酔ってしまったことと、試食したチョコレートが出来立てで柔らかすぎたので、手や服が汚れてしまって辛い思いをしたことしか覚えていません。

ポロシェンコ氏がEUとの関係強化を求めるデモ参加者への支援を表明したのとだいたい同じタイミングで、ロシアのROSHEN工場に何かしらの問題が見つかり、たしかチョコレートが生産中止になったような気がします。チョコレートには罪がありませんし、ROSHENのチョコレートは本当においしいので、損をしたのは一般のロシア人だと思いますが・・・

国づくりとチョコレート製造の過程はどれほど似ているのか私にはちょっと分りませんが、後者において成功したと言えるポロシェンコ氏にウクライナの国民の大きな期待を裏切らないようにしっかりと頑張ってほしいと思います。

そして、ROSHENのチョコレートの値段が高くならないことを祈りつつ、彼のこれからの政策の舵取りを見極めたいです。

.
* * *

こういう地元の人しか知らないような裏話的な情報を知ると、得した気分になりますね (^-^) Toko
-Letters from Ukraine : comments (x) : trackback (x)