PROFILE
POWERED BY
    POWERED BY
    ぶろぐん
    SKIN BY
    ブログンサポート
OTHERS

# 北海道道東旅行30 道東旅行5日目 知床峠~羅臼へ
こんにちは、Ayakoです。

最終日、ホテルを出発して目指すは知床半島の東側の羅臼町です。ホテルのあるウトロは斜里町で、半島を横断して峠を越えた所で羅臼町になります。

峠を通る道は冬は閉鎖されるために斜里町から羅臼町まで内陸の方から行く道しか通れないので大変そうです。6月でもまだまだあちこちに雪が残っていました。

峠までの道から常に見える羅臼岳がとてもきれい。



そうこうしているうちに30分ほどで知床峠に到着。




羅臼岳周辺は曇っていますが、曇っているのはその一部分だけでお天気はとても良かったんです。山のお天気は不安定と言いますが、まさに、という感じですね。

峠には北方領土の位置がひと目でわかる地図も。



知床峠を下っていくと国後島が見えてきますが、その位置関係を示す図もありました。右下の白い部分が知床峠。そこから見える国後島は島全体の4分の1程度だとわかります。



そして実際に見える国後島がこんな感じです。



国後島は思った以上に大きいですね。

ちなみに最初は私が運転していて、弟にカメラ係を頼んだのですが、とにかくトロい!私以上にセンスのない弟にイラついて、峠を少し越えたあたりで運転を交代してもらい、助手席から自分で写真を撮りました。

私が夢中になって写真を撮っていたら、右横から大きなシカが飛び出てきて2人でビックリ。弟は以前運転中に横からシカがぶつかってきて車を修理する羽目になった事があるので(とは言え、修理だけで済んだのは幸いで、廃車になる事も多いとか)「シカ嫌い」と毛嫌いしています。観光客ならシカを見るのは珍しい事なので喜ぶ人が多いと思いますが、現地の人は本当に嫌だと思っている人も多いようです。

今年行った稚内も市内にシカがとても多く、夜訪れたお寿司屋さんの女将さんも、運転するにも怖いし庭に花を植えてもすぐ球根などは食べられてしまうし、畑も然りだそうで、やはり渋い顔をしておられました。

私も車を運転するので怖くて突然出てきてほしくないとは思いますが、やっぱり見ると大自然を感じられるような気もするので何も見ることができないのも淋しいなぁと勝手な事を思ってしまいます。

峠を30分弱運転すると羅臼の中心地に到着しました。
Ayako : comments (x) : trackback (x)